株式会社STEAM Sports Laboratory法人担当の神徳です。
めちゃくちゃ暑いと思っていたら、ここ数日は過ごしやすくなりクーラーがいらないかな〜と思う今日このごろです😊
建物の中はクーラーが効いているので寒く感じますね〜😢
先日ある企業様の営業職に異動する方々に、効き脳診断を利用した営業研修を行いました!
え????
営業研修に効き脳????って思われますよね〜!!!
実はとても有効な研修になるのです!!!
“効き脳とは” を、しっかりお伝えしております😊
(前回の内容にもありますが、ほんの少しだけお話させて頂きております)
効き脳とは思考特性ですので、各タイプの特徴やタイプ別のコミュニケーション、OK・NGアクションなどなど…
研修ではタイプごとの特性をもれなくお伝えしております!!
内容が盛りだくさんで覚えきれないので、資料もお渡ししております!!
営業は、お客様ありきですので “相手” の特性が分かれば、適切なコミュニケーションが取り易くなりますよね〜😌
初めて会った方や数回会った方等と、話をしていきながら特性を掴めれば信頼関係構築のスピードが早くなると思っております!
相手のタイプによって、どのように伝えると伝わりやすいのか?
相手の返答や表情を見ながら、実践形式で営業トークの練習をしている様子です😊
同じタイプであれば、とてもコミュニケーション取りやすいですが真逆のタイプの場合は難しくなります…😅
ですが、タイプが分かっていれば営業トークの展開が違ってくると思います!
私はCタイプですので、商品の話をしてもらってもいいのですが(いきなり???と本心では思ってしまいますね〜😅)、「最近、暑いですよね〜!こういう時ってアイスって幸せ感じませんか???」と言われたりすると、話にのってしまいやすいです笑😃
でも、これがAタイプの方であれば同じように話をしたら「あ………。そうですね………。」、、、、、、話は聞いてくれますが、私と同じような対応では無いのです…😅
そこに気付かず話を進めていくと、どうなる事やら…という感じですね…。
人は一人ひとり違う価値観と個性がある
ここの理解があれば、お客様だけでなく一緒に働く方々とも適切なコミュニケーションが取れますよね!!
今回の営業職に異動になられる方も、効き脳を通して自分の思考特性を理解し、得意分野や不得意分野が分かったと思うのでさらなるスキルアップに繋げて頂きたいです〜😃